TK i-TECHNO SOLUTION CATALOG Vol.25
198/250

スプリングユニットソフトクローズダンパーガススプリングシリンダーロックキャスターモニターアーム昇降システム電子錠・調光フィルムトルクヒンジホルダーストレッチフィルムケーブルパワーサプライケーブルガイド出ト・力ルク出ト・力ルクスライドレール直動部品ベアリング・出ト・力ルク WW● 窓の昇降● サイクルラックの  昇降● 各種バランサー● ロールスクリーン  巻き取り● 工具用バランサー● ペンダント照明昇降定荷重ばねは、引き出しても、押しても、またそのストロークが長くても、常に一定の力で往復するスプリングです。外端を引き出すC型と、他のドラムに反転して巻き取るN型があります。ストローク・回転数ドラムに収まるため取り付けスペースが少なくて済みます。定荷重ばねの出力・大きさ(巾・直径)・寿命の関係出力と巾を変えずに寿命を延ばしたい。 直径が大きくなります。直径と巾を変えずに出力を増やしたい。 寿命が減少します。寿命と巾を変えずに出力を増やしたい。 直径が大きくなります。※詳細についてはご相談ください。C型は、ばねを引き出して使用します。ガイドレールがある用途に最適です。左のように定荷重ばねの巾が広く、直径の小さいドラムを使用したものと、右のように巾が狭くて直径の大きいドラムを使用したものと同じトルクで同じ寿命にできます。定荷重ばねの厚さを変えてあるのです。N型は、回転力を発生し、ワイヤ等を巻き取ることができ、その張力を利用できます。ワイヤで取り回しができるので、ガイドレールが無い用途に最適です。D4ドラムD3ドラム線ばねぜんまいコンストンD3ドラム定荷重ばねを用いることで、重い電車の窓がどこでもフリーストップできます。新幹線のロールスクリーン。定出力のため、ストッパー不要で、どこの位置でもフリーストップできます。D3ドラムD3ドラムD4ドラムC型C型アングルを変える際、カメラを上下させるのに、定荷重ばねが使用されています。定荷重ばねを使用しているため、天井の高さや明るさ感にあわせて、任意の位置への高さ調節が可能です。D4ドラムD4ドラムD3ドラムN型N型線ばね線ばねぜんまいぜんまいコンストンコンストンD3ドラムD3ドラムストローク・回転数ストローク・回転数●重いものを吊り下げる(バランスも可)●同じ力で巻き取る(バランスも可)196 総合カタログ vol.25N型C型N型特長●最大出力に達した後は、ストロークをいくら伸ばしても出力は一定です。 (定荷重ばねをドラムから約1/2回転分引き出した位置から最大出力に達します)●通常の線ばねでは、引き戻された時にも、その線ばね自体のスペースが必要ですが、定荷重ばねでは長尺のストロークのばねが、小径の定荷重ばね(コンストン)の構造※コンストンはサンコースプリング株式会社の登録商標です。定荷重ばねの使用例

元のページ  ../index.html#198

このブックを見る