ここからは万引き防止策をご紹介いたします。万引き防止策は大きく分けて2つ、ツールを活用した方法と人的対策があります。これらを組み合わせてより強固な防犯体制を築く事が理想的な万引き防止策と言えます。
万引き防止策として様々なツールやグッズの活用は非常に有効です。これから、万引き犯に対する明確な警告となり、抑止力を高めるために重要な役割を果たす万引防止グッズやツールを4つご紹介いたします。
防犯カメラの設置は、万引き予防策の中でも基本中の基本とされています。その理由は、犯人が、監視されていることを知ることで、犯行をためらわせる効果が期待できるからです。例えば、多くの小売店では、入口や商品棚の上部に防犯カメラを設置し、「監視カメラ作動中」というサインを明確に表示しています。これにより、店内での犯罪意識を高め、犯罪の抑止効果を実現しているのです。また、万引きが発生した際の、映像による証拠保全はもちろん、録画を確認しての後日逮捕に不可欠な犯人の特定にも大いに役立ちます。AIなどによる顔認証システムを併用できる製品もあり、非常に優れた防犯製品として日々進化しています。
防犯ミラーの設置は、店内の死角を減少させることにより、犯罪の抑止効果が期待できます。特に、店の入口や狭い通路、商品が密集しているエリアに防犯ミラーを設置することで死角が減り、万引き犯が行動しにくくなります。事実、防犯ミラーがあることで店内のあらゆる角度からの視界が確保されるだけでなく、犯行の瞬間を視認されているのではないか、といった心理的圧迫感も手伝って、犯罪行為に及びにくくなるのです。
万引き犯が防犯カメラや防犯ミラーをかいくぐり、商品を隠し持つことができても、退店前に引き止めることができれば、被害を抑えることができます。未精算の商品につけられたタグをセンサーで検知し、発報する防犯ゲートは、万引きにおいて大きな抑止力となります。実際にあるアパレル店舗では防犯ゲートを設置し、防犯タグ(万引き防止タグ)をつけたことで万引きなどの被害額(不明ロス額)が半分以下に減少したという報告もあります。
万引き防止ポスターやPOPを店内に掲示することは、来店者や従業員の防犯意識を高め、万引き行為への抑止力を発揮します。このような防犯対策は、万引きを検討している人々にとって、行為が発覚するリスクが高いと感じさせるため効果的です。たとえば、店の入り口やレジ周辺など、来店者の目につきやすい位置に「監視カメラ作動中」や「万引きは犯罪です。発見次第警察に通報します」といったメッセージの掲載された万引き防止ポスター、POPを設置、「目」を意識させます。これらは、店舗側が監視していること、そして万引きが犯罪行為であることの認識を促し、潜在的な万引き犯に警告する役割を果たします。対策を講じる際は、定期的にメッセージの内容を更新したり、視覚的に訴えるデザインを選ぶなど、防犯ポスターやPOPをより効果的に活用することが重要です。
■撮影用にレンタルしたスペースにて撮影を行っています。■万引き防止ポスターは撮影用にデザインした小道具です。イメージ写真です。
従業員による万引き「内引き」に関して、入退店時などにおける手荷物の検査が非常に有効です。人の目による監視ももちろん有効ですが、時間の関係や人件費の関係から形骸化してしまうケースも少なくありません。顔の認証と手荷物のチェックをセルフで行うことができる手荷物検査システムは、未実施者への通知で抜けもれを防ぎ、記録を行うことで形骸化はもちろん、犯罪心理に働きかけ、犯行も防ぎます。
人による万引き防止策、つまり人的対策は万引き抑止に効果的であり、店員による積極的な声かけや警備員の定期的な巡回、さらに万引きGメンのような専門家への依頼が有効な手段として挙げられます。これらの対策は、万引き犯に対して店舗側が警戒していることを示し、被害を未然に防ぐことが期待できます。
店員による声掛けは、万引きの抑止に非常に効果的な方法です。万引き犯は自分の行動が認知されていると感じると、犯行を諦める傾向があります。顧客に対して適切なタイミングで声をかけることで、「見守られている」という意識を彼らに植え付けることができるからです。例えば、アパレルショップなどでお客様の入店時や商品を手に取っている際、「いらっしゃいませ」「お探しの商品はございませんか?」などと声をかけることが、店員の存在を知らせることに繋がります。店長はもちろん、スタッフひとりひとりが責任感を持つことで、盗難被害を未然に防ぐことができます。
店内の安全と秩序維持のため、警備員による巡回は効果的な万引き防止策とされています。警備員が店内を定期的に巡回することで、犯罪抑止の効果が期待できます。さらに、不審者の発見や緊急時の迅速な対応が可能になり、店舗の安全性を高めることができます。例えば、大型の小売店では、特に混雑する時間帯や曜日に警備員による巡回を強化することで、万引きの発生を大幅に減少させており、この取り組みが万引き対策として非常に有効であることが実証されています。
万引きGメンは、万引きのプロフェッショナルであり、不審者を見分ける高度な能力と、事態に即した迅速な対応スキルを持ち合わせています。万引きGメンを導入した小売店の中には、被害を前年比で50%も削減できた例も報告されています。高度な犯罪技術を持つ万引き犯であっても、万引きGメンによって犯行を見抜かれれば、退店前に引き留めることが可能になります。
万引き犯への対応においても、内引きを未然に防ぐためにも、従業員教育の徹底は必要不可欠です。管理責任者による万引き発生時の対応や、通常時の万引き防止に効果的な接客方法の教育を行うことは、従業員を守るだけでなく、防犯意識の向上に貢献します。万引き被害による影響などを共有し、万引き被害を全従業員で徹底的に防止する姿勢を見せる透明性の高い店舗運営は、内引き行為を思いとどまらせる心理的抑止力も期待できます。
本記事では、小売店における万引き対策について、様々な角度からのアプローチを取り上げました。犯人像別の手口の理解、万引きに遭いやすい店舗の特徴の把握から、具体的な防止策の導入まで、幅広い情報を提供しました。万引き対策として、ツールを用いた万引き防止策、人による万引き防止策とその効果をご紹介いたしました。
これらの対策は、万引き被害を抑制し、店舗の安全性を高めるために非常に重要です。しかし、万引き対策の効果を最大化するためには、各店舗が自身の状況に合わせた対策を選択し、実施することが欠かせません。万引き防止策の導入を検討している小売店の経営者様は、本記事で紹介した内容を参考にして、自店に適した方法の選定と実践、そして定期的な見直しを心掛けてみてください。
万引き犯の手口は日進月歩で進化しており、これに対抗するためには、防犯技術や手法の最新情報を常にキャッチアップする必要があります。また、他店舗の成功事例から学ぶことも、非常に有効です。
*個人情報の取り扱いに関して
国の指針
犯罪予防や安全確保のための顔識別機能付きカメラシステムの利用について 資料一覧 |個人情報保護委員会 (ppc.go.jp)
業界団体としての指針
:: 日本万引防止システム協会 :: (jeas.gr.jp)
高千穂交易は、「認定個人情報保護団体 対象事業者」です
20200930-8.pdf (jeas.gr.jp)