2018年入社
一般職
営業サポート|業務部
TK入社の決め手は何ですか?
もともと教育学部出身で、子供に携わる進路も視野に入れていましたが、様々な経験をしたことで、組織の中でのサポート的役割にも魅力を感じたことがきっかけでした。 TKは事業領域が幅広いので、携われる業務も多く色々な業務経験をつめると思ったため、最終的に入社を決意しました。 ちなみに、選考中は人事担当の方がとても丁寧に対応いただいた事が私の中では好印象でしたね。 あとは、何と言ってもオフィスが駅近でアクセスが良い所が気に入っています!
現在の主な業務内容を教えてください。
商品監視システムなどを取扱っているリテールソリューション事業部の営業サポートとして、販売に関する一連の流れの事務処理を行っています。 社内基幹システムへ受注データ入力、受注した商品の出荷処理、お客様へ納品した商品の請求発行から入金確認といった流れです。 過去には購買担当として国内仕入先への商品発注から納期・納品確認から支払処理まで行っていました。 どの業務でも、確認・情報不足があるとお客様との信頼関係が崩れることになりかねないので、分からないことはすぐに確認し、営業や他のサポート担当と日々情報交換を心掛けています。
業務で苦労したことを教えてください。
事務処理はルーチン業務ですが、納品後設置作業があったり、様々なスケジュールが絡んで動いているので、データの処理を正確に行っていないと、納期遅延に繋がったりする場合があります。 実際過去に注文書の送付漏れや、納品先誤りで営業やお客様にご迷惑をおかけしてしまったことがあり苦い経験をしたので、それからはExcelを活用したり、残データを定期的にチェックするよう改善しています。
これまでの業務で嬉しかったことはありますか?
複数のタスクが同時並行している中でも、レスポンスや事務処理のスピードを一番大事にしているので、日々の業務でその点を褒められると喜びを感じます。 営業とは異なり、直接的なお客様との関わりが少なく、言い換えると「営業がお客様」だと思っています。 依頼されたことの先を読み、スピード感を持って対応した時に感謝された時はやはり嬉しいですね。
働いてみてTKはどんな会社ですか?
やさしく温かく、おおらかな方が多く、和やかな雰囲気で困った時のフォローや質問にも皆さん快く対応してくれます。 業務部は部長以外全員が女性社員で、お子さんがおり時短勤務の方も多くいらっしゃいますね。(最近は男性の育休もかなり増えましたね!) 東京本社が新オフィスに移転してからは、壁のない広々としたワンフロアになったので、皆さんの顔が見れるようになり他部署とのコミュニケーションもとりやすくなりました。
休日はどのような過ごし方をしていますか?
月中は定時退社しているので、買い物や友人とごはんを食べに行ったり、早く帰って寝たりしています! 新型コロナウィルスの問題で外出自粛になった時は個人的に資格の勉強に力をいれました。 そういったプライベートの時間も無駄にしないよう、限りある時間を最大限に有効活用しています。
今後の取組み、目標があれば教えてください。
4年目になったので、営業サポートの事務処理に掛かる負担を減らしていって、ルーチンだけでなく業務改善にも積極的に取り組みたいと思っています。
「その会社で働く」イメージを 膨らませ、自分の目標とする働き方・ 職種・会社を見つけてください!
グローバルな働き方を実現できるチャンスがある
2022年入社
総合職
営業|ビジネスソリューション事業部
”ゼロ”からのスタートでも案件獲得へ繋げられる
2017年入社
営業|Eソリューション事業部
福利厚生が改善されプライベートもより充実に
在宅勤務がメインでも不安なく仕事が出来る
2020年入社
専門的知識のみではなく幅広い視野を持てる
2019年入社
FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)|メカニクスソリューション事業部
幅広い商材を取り扱えることが最大の魅力
2011年入社
FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)|Eソリューション事業部
充実したサポート制度で自分自身の成長に
入社して直ぐ大手企業案件に携わる
CE(カストマエンジニア)|カスタマーサクセス事業部
誰でも外国で働くチャンスがある環境
2008年入社
SE(セールスエンジニア)|BSCマーケティング戦略推進部
国内外の最先端技術にいち早く触れられる
失敗を通じて成長へと繋げていける環境
当サイトでは、個人情報保護方針に基づいた上でお客様の当サイト利用状況把握、利便性向上を目的として、クッキー(Cookie)の取得・使用をしています。 詳細は、当社の「個人情報保護方針」をご確認ください。