2020年入社
総合職
SE(セールスエンジニア)|ビジネスソリューション事業部
TKを知ったきっかけ、入社を決めた理由を教えてください。
きっかけはOB訪問です。私の学部の先輩が大学の研究室にOB訪問に来る機会があり、そこでいろいろ話を聞くことができたのですが、商社でありながら技術で社会に貢献しているという点に惹かれました。 最終的に就職先として考えた時の決め手は他社と比較した際、圧倒的に人が良さそうだったからですね。 仕事をする上で職場の対人関係はストレスになりやすい傾向にあると思っているので、その点TKはほとんど心配が無いというのを会社見学の際などに感じました。
現在の主な業務内容を教えてください。
基本的には社内で機器の検証作業などを行っていることが多いです。 案件に対しては、構成の提案や構築、納整、試験、運用、保守といった形で関わっています。 それから、年に3~4回ほど出張に行ったりもします。
業務での苦労したことは何ですか?
ほぼ毎日何かしらの失敗はしていますが、でもそれが若手の特権だと思っています! 大きな失敗例でいうと、自分の設定ミスによりとあるお客様のネットワークを全断(ループを発生させてしまい機器を全て停止)させてしまったことですかね。あの時は本当に焦りました。今でもたまに夢に出てきます笑。 その際は上司の助言を得て解決することが出来ましたが、何か起きた時こそ冷静に状況を分析して1つ1つ切り分けしていくことの重要性を学びました。
これまでの業務で嬉しかったことがあれば教えて下さい。
入社1年目の頃は日々業務に追われる毎日でしたが、そのおかげでテクニカルスキルや社会人としての体力が飛躍的に向上したことを実感出来た時ですね。 様々な案件に関わることで知識やスキルは蓄積されていると思うのですが、それを実感出来た瞬間が一番嬉しいです。
働いてみてTKはどんな会社ですか?
入社した決め手の一つでもありますが、同僚や上司の方々など基本的に良い人ばかりです。 チーム内の雰囲気も、分からないことは上司含め誰にでも気軽に聞ける雰囲気なので、風通しも良く凄く働きやすい環境だと思います。 若い内から大きな仕事に関わることも出来るので、SEを目指している方には非常に魅力的ですね!
休日はどのような過ごし方をしていますか?
サッカーとドライブが好きなので仕事終わりによく行ったり、のんびりしたい時は妻とゲームで対戦しています。 最近ではCEH(認定ホワイトハッカー)という資格を取得するために、日々勉強をしています。
今後の目標を教えて下さい。
まずはCEHの資格を取得し、CEHの知識を活かしたビジネスを行うべく、新規にネットワークディフェンスを専門としたエンジニアメインの事業部を立ち上げたいなという野望を抱いています!笑 将来像としては、日本のエンジニアが世界に通用するということを証明する先駆者になりたいです。 世界的に見ると日本のエンジニアはまだまだ評価されていないなと思うことが多いので、日本にも優秀なエンジニアが大勢いるという事を伝えたいです。
若い内から様々な案件に関わることが 出来るので、SEとして挑戦してみたい 方は是非一緒にTKで働きましょう!
誰でも外国で働くチャンスがある環境
2008年入社
在宅勤務がメインでも不安なく仕事が出来る
一般職
営業サポート|業務部
充実したサポート制度で自分自身の成長に
営業|Eソリューション事業部
将来は得意な中国語を活かしグローバルに
営業|リテールソリューション事業部
国内外の最先端技術にいち早く触れられる
2019年入社
CE(カストマエンジニア)|メーリングソリューション部
幅広い商材を取り扱えることが最大の魅力
2011年入社
FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)|Eソリューション事業部
培ってきた英語力を最大限活かせる喜び
2018年入社
営業|ビジネスソリューション事業部
困った時のフォローも快く対応してくれる
専門的知識のみではなく幅広い視野を持てる
FAE(フィールドアプリケーションエンジニア)|i-テクノソリューション事業部
若手でも手を挙げればチャンスが掴める
営業|事業開発室
入社して直ぐ大手企業案件に携わる
CE(カストマエンジニア)|リテールソリューション事業部
当サイトでは、個人情報保護方針に基づいた上でお客様の当サイト利用状況把握、利便性向上を目的として、クッキー(Cookie)の取得・使用をしています。 詳細は、当社の「個人情報保護方針」をご確認ください。