年始早々からの、能登半島での地震、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。
昨年12月に旧システム事業本部の現役・OB/OGを交えた忘年会に参加致しました。
高千穂同友会の趣旨に賛同いただき、以下の方々に入会いただきました。
1,夫婦会員
・山下哲朗 1985年入社 システム機器本部 データ通信1部
・山下清子(旧姓小林) 1981年入社 システム機器本部 技術部管理課
入会に当たりコメントを頂きました。
『私は1985年(昭和60年)
その後、部門名はネットワークソリューション事業部、
2005年(平成17年)
2007年(平成19年)にはリテールソリューション事業部(
異動後、2020年(令和2年)
2022年(令和4年)に定年となりましたが、
継続しております。
ですので厳密にいうとまだ、OBではありませんが、
誘われて一足先に入会させていただきました。
入社した年はちょうど通信自由化が始まり、
インターネットの黎明期から普及期、
IT業界に身を置く立場として大きな変革期にその仕事に携わる事
また、
そして今のプライム市場への変遷と新本社ビルへの移転も経験して
今回、家内の(旧姓 小林)清子も一緒に入会いたしました。
私から合わせてコメントさせていただきます。
家内は1981年(昭和56年)
退職し、同年9月に私と結婚をし、今に至っております。
その後は子育てなどを経て現在は医療事務の仕事をしております。
夫婦ともども、よろしくお願い申し上げます。』
===
2,会員
・大野みどり(旧姓小田野) 1992年4月1日入社 情報ネットワーク事業部
入会に当たりコメントを頂きました。