TKFCエストレーラ:新宿区大会

高千穂交易のサッカー部(TKFCエストレーラ)
の紹介です。

高千穂同友会HP担当の私が現役時代所属していた
TKサッカー部をご紹介します。
Jリーグが発足しサッカーが野球に次ぐスポーツとして
脚光を浴びていた当時、四谷の公園でTK社員4~5人が
サッカーボールを蹴っていたので経験者を募り会社に
クラブ活動申請。
江戸川河川敷他での練習と御殿場などで合宿。
毎年の新入社員(20名程)から経験者をピックアップ
し戦力の強化を図る。
同業他社(情報機器専門商社)にもサッカー部が有ることが分かり
6社で春・秋のリーグ戦開催。
常勝軍団として、他社から打倒TKの攻撃対象となる。
同時に、新宿区サッカー協会に加盟(TKFCエストレーラ)、
冬季サッカー大会に参加当時60チームある中で最高4位の成績を収める。
このころ、協会からは大会で優勝の場合は天皇杯予選へ
推薦も検討と告げられる。
会社業績も安定し、1部上場を果たすと新入社員の
採用基準も変化しサッカー経験者が少なく戦力確保が
困難に。同時に部員の結婚もあり子供もできサッカーより
家庭サービスに重点を移す部員も増え、部の活動方針も
勝利することから楽しむ部活動に変化。
このような環境下、今年も新宿区大会に参加。
予選3試合を消化。
戦績を記する内容ではないので割愛。
それでも、大学の同好会や消防署・自衛隊などの平均20歳代の強者に
ひるむことなく、間もなく50歳になろうかという過去栄光の
ストライカー・ディフェンダーが若手に交じり活躍
好天に恵まれ怪我無く予選3試合(敗退)を終えたことをお知らせいたします。
活躍する現役社員にOBの皆様の温かい声援をお願いします。
写真をもっと見る