


高千穂同友会とは別組織でカラオケの会が有ることを知り、この度同友会の分科会として合流していただくこととなりました。
永く組織をリードさててこられた、浅見晃司様にコメントを頂戴しました。
====
10年以上も前に元八木常務に他の部門もやっているから東京支社の旧3部もOB会をやっては?
と言われて3部関係のOB会を始めましたが元松岡副社長が亡くなられた後は3部関係と言うよりは私の友人関係を中心にカラオケを楽しむ懇親会という形で今日まで続けて来ました。
この間私個人は偶然なことから8年ほどまえに東久留米の歌謡団体に加入し4年ほど前からは教室の世話役とでも言いましょうか会長役を務め、教室参加の1年後ぐらいから公民館等のステージで歌謡発表会にも出るようになり
2年目からはある事情で所沢市の航空公園ミューズホールにも年3,4回出ております。
そうすると今まで話もしなかった他の教室の方々からも声援やコメントを戴きまた交わすようになりそれなりに楽しんでおります。
昔の会社勤務時代、所属の違いから余り知り合えなかった方々とも若し歌がお好きでしたら交流出来る機会が生まれるのではないかと思い、ゆるいルールで参加して貰いその内交流が生まれればと希望しております。
大会は春・秋に開催いたします。
2016年7月 浅見晃司