2016年春の分科会【関西】ウォーキングの会が開催されました

2016年5月19日(木) 春の分科会【関西】ウォーキングの会が開催されました。
JR大和路線 法隆寺駅 に10時集合
参加者
中山義勝 池田一也 的場研吉 福森昭博 山本善広 谷口寛治 谷口夫人
平岡 勇 三宅孝佳 石橋秀洋 大西昭生 大西夫人 縁光正好 大野一雄

 
 

日本で初めて世界遺産に登録された法隆寺に入館、2人のボランティアガイドにお願いし2時間掛け金堂、
五重塔、大講堂 聖霊院、大宝蔵院、夢殿等案内を受け、遠足か修学旅行で来て以来の方が殆どで長い
歴史を物語る仏教文化に触れ感激しきりでした。その後門前の食堂で昼食して聖徳太子のお母さんの
木造弥勤菩薩を見るつもりでしたが、東京に主張中との事で見られませんでした。
さらに北へ向かうと、のどかな田園風景が目の前に広がり、法輪寺、法起寺、に立ち寄り大和小泉駅で解散。
距離約6.5Km、15,000歩を歩き少し疲れましたが落伍者もなく3時半解散でした。