リテールソリューション

リテールソリューション事業では、ショッピングセンターやドラッグストアなど店舗規模に関わらず、小売業の業態にあわせた監視カメラ、商品管理システム等のセキュリティ機器及び、トラフィックカウンターなど販売支援を目的とした店舗管理機器のシステム設計、販売、設置、運用支援サービスを行っております。

監視カメラシステム

一般的なオンプレミス運用から小型店舗向けのクラウド運用タイプまで幅広く取り揃えております。オフィスからパソコンで遠隔監視ができるほか、急用の際は外出先からスマホを用いて素早くモニタリングもできます。

製品別マニュアルはこちら

顔認証システム

あらかじめデータベースに登録した顔画像をもとに、監視カメラに映し出された映像から人物を特定するシステムです。店舗出入口のカメラに組込み、入店時にスタッフ様や警備員へ通知することでさらにセキュリティレベルをあげることができます。

カメラ一体型モニター

感染対策にも有効とされるセルフレジの普及に合わせ、セキュリティ強化が求められています。従来の監視カメラと異なるカメラ一体型のモニターを設置することで、抑止力を高め犯罪を未然に防ぎます。

商品監視システム

さまざまな方式・デザインのラインナップから、店舗のイメージや出入口の広さに応じて最適なシステムをご提案をいたします。

トラフィックカウンター

店舗へ入店されるお客様を数値化し、時間帯別・曜日別に集計することでお客様の購買行動を可視化して売上改善を実現します。集計に必要な、利便性の高いクラウドタイプのダッシュボードもご用意しております。

AI自動販売機

最先端のテクノロジーを用いて便利な”テイクアンドゴーショッピング”体験を可能にします。従来の自販機とは異なり、様々な形状の商品を陳列できるだけでなく、支払い前に商品に触れることもできるため購買促進にも繋がります。スマホで開閉できる電気錠を備えているためセキュリティ面も安全です。

RFID

通信距離が長いUHF帯のリーダライタ、アンテナなどハードの取扱いだけでなく、適切な在庫管理が行えるよう統合管理ソフトのご用意もしております。

 
 

 

 

導入事例


株式会社市川ビル 様

万引きなどの常習犯や迷惑行為者対策として顔認証システムを導入いただきました。

離設防止システム

認知症状が強い方の「徘徊対策」としてRFIDを活用したシステムを導入いただきました。


商船三井客船株式会社 様

「三密防止対策」として混雑状況可視化システム”SafeCount”を導入いただきました。

お客さまサポート

よくあるお問い合わせ

お問い合わせの多い内容を掲載しております。該当する製品よりご確認ください。

イベント情報

 

◆終了したWEBセミナー(録画・資料は各ページよりお申込みください)

2023年2月14日(火)
「現場対応が必要」といった監視カメラ、ネットワーク管理等の物理セキュリティ管理の課題
~クラウドサービスで簡単管理。”Cisco Meraki”と”Verkada”をご提案~

2023年3月17日(金)ご担当者様必見!用途に合わせた防犯カメラの選び方 セミナー

2023年2月28日(火)
緊急指令!セルフレジ不正防止・レジ前万引を阻止せよ!(SECURITY SHOW2023)

小売業の抱える課題を独自調査!店舗DXに求められるITネットワークとは
第1部『店舗DX推進におけるネットワーク環境の現状と課題』
第2部『Cisco Merakiを活用した店舗の人流可視化・集客ソリューションのご紹介』
情報提供『小売分野で世界最大規模の展示会「NRF2023」最新店舗DX出張報告』

わかりやすく」解説!最新メールセキュリティ対策

2022年9月16日(金) 小売・流通業の情報システムご担当者様向けWEBセミナー 
第1部『店舗のDX化に向けたネットワークソリューション“Cisco Meraki”のご紹介』 
第2部『復活したEmotetも予防できる! 次世代AIアンチウイルス”Deep Instinct”とは』

2022年7月19日(火)【最新AIカメラのご紹介】 監視カメラ/防犯カメラ AI搭載でどう変わる?何ができる?
第1部『i-PRO社製 テーマ:i-PRO(Panasonic)のエッジAIソリューション』
第2部『Verkada社製 テーマ:クラウドベースの統合セキュリティソリューション』

2022年6月22日(水) 防犯カメラと個人情報保護法 ・顔認証システム最新事例のご紹介 

2022年2月4日(金) 『国内小売業様へのRFID導入事例のご紹介』

2021年12月10日(金) 『店舗DXを加速させるSaaSアプリケーション』

2021年9月15日(水) 『店舗インフラにおける監視カメラの新たな活用方法のご紹介』